子供の学校での必需品って結構高いんだよね。
小学校の音楽の授業で使う鍵盤ハーモニカは1年生になると必要です。
子供が学校から封筒をもらってきたんだけど、うう。高いって思ったのね。
兄弟、姉妹がいても2歳差、3歳差くらいだと2台購入しないといけないもんね。
「仲良く兄弟や姉妹で使ってるよ!」って方もいるかもしれませんが、やっぱりこれは1人1台がいいかな。
子供の学校内の貸し借りの手間とかも考えるとね。それに衛生的にも。うん。
鍵盤ハーモニカを少しでも安く買いたい方は必見です!
ヤマハの鍵盤ハーモニカをお得に購入するには学生協では買わないようにする
子供が学校で鍵盤ハーモニカを購入する学生協の封筒をもらってきてたんだけど、値引きされて6100円だったの。
「ぐぬぬ…もう少し安く買いたい!!」
鍵盤ハーモニカの購入はネットショッピングで!
必ず学生協で購入しなければいけないわけじゃないんだから、ここはネットで購入しちゃお。
学生協の場合って現金購入でしょ。
ネットショッピングでカード払いでクレジットカードポイントもつくし、楽天やYahoo!で購入すれば楽天ポイントやTポイントもつくからね。
鍵盤ハーモニカってメーカーや型式もいっぱいあって色もいろいろ選べるんだね。価格も違うし。
だけど、大勢のみんなが使っているのと同じのがいいかなと思って購入したのはヤマハの水色の鍵盤ハーモニカだよ。
鍵盤ハーモニカは数年使っているとホースが痛んでくる
鍵盤ハーモニカのホース…。あれはずっと使ってるとカビたり臭くなったりで不衛生だよね。
わたしも小学生のころ経験あるけど…口に当てる部分がクッセェーーーー!!って(笑)
その頃はホース単品で買えるなんて思ってないじゃん。小学だし。
長期休暇になると学校でつかうものを自宅に一時的に持ち帰ってきたりしてたけど洗うっていう頭もなかったもんな。小学生だし。
もしかしたらみんな洗ってたのかもしれんけど…。
あたしは頑張ってクセェホースを6年間使いましたよw
まぁ、高学年になってくるとホースではない短い方を使うようになるけどね。
低学年の子だと吹く部分を噛んじゃってボロボロになってる場合も(汗)
そんな時は単品でホース部分を買ってあげよう。500円前後で買えるからね。
6歳くらい歳の離れた兄弟や姉妹がいればホースのみ購入してお下がりの鍵盤ハーモニカを使えば超エコ!
おわりに
ネットショッピングで購入することで学生協で購入するよりもポイント含め1000円くらい安くgetできたよ。
同じものを買うなら少しでも安い方がいいもんね☆
ちなみにこんなカラフルな鍵盤ハーモニカもあってビックリ!!