出産直後の自分のお腹を見て「なんじゃ?この腹ぁぁぁぁぁぁ?」って叫んだ真咲ですw
これは経験しないとわからないと思いますが、産後のお腹の皮膚って伸びてダルダルになってるんです。
出産後は入院してるんだけどね、産院でシャワーを浴びた時にお風呂で見たお腹はショックすぎて今でも鮮明に覚えてます。ある意味ホラーです。
初めての出産って自分の体がどうなるかなんて、全然わかりません。
そりゃもう初産のときは「うちの腹ヤベー!!治るんかこれ!?」ってめっちゃ心配でした。
大丈夫です。
ダルダルの産後のお腹は治りますよ。
産後のお腹は必ず治る!骨盤ベルトは必須
赤ちゃんがお腹にいたんだからしかたがないと思うしかないです。今は。
風船がしぼんだ感じのシワシワのヨレヨレ…
しかも、なぜかヘソから下あたりに線入ってるし、何とも言えない浅黒い色になってるんだよね(涙)
お腹、元に戻ります!!
でも、放置してちゃダメなのよ。
「誰に見せるわけでもないし~」って何もしないでいるといろいろ不具合が出てきちゃいます。
骨盤ベルトがたるみの治りを左右する
マタニティー雑誌などでいろいろ取り上げられている骨盤ベルトってこんなに大切だったのね。と実感するのは産後です。
産前から使えるものや産後から着けるタイプのものなど種類は様々あります。
わたしは産後タイプを装着していました。
お腹の伸びたのシワもたたみ込む感じで!
治癒力や年齢などで治る期間も人それぞれ、なかなか治らない…と諦めないで自分が納得いくまで骨盤ベルトは続けてみてください。
ただ、慣れないベルトによって窮屈だったり、ストレスが溜まるようなら時間を決めて着けると良いです。
これだけは言っておきます。
放置は絶対にダメよ!!
腰痛
産後は腰痛にもなります。
わたしも退院してすぐにまっすぐ歩けないような腰痛になって、病院に行きましたもん(涙)
先生に「あなたは筋肉も全然ないから、もっと骨盤ベルトをしっかり締めてくださいね。」って言われました。
自分では結構締めているつもりだったんですが「これでもかクソ~!!」って気合い入れて巻くようにしました。
開いた骨盤をしっかり元に戻さないと腰痛の原因にもなるのです。
歩けないくらい鈍い痛みに襲われます。
腰回りの筋肉もちゃんとつけておけばよかった…って後悔。
骨盤やお腹の回復は最初が肝心です!
3ヶ月の間はほぼ毎日骨盤ベルトを着けていました。
そのあとは、キツめなガードルを履いていました。
見た目ババくせ~なんて言ってらんないわ!
数か月間は新生児のお世話でバタバタですし…。
めったに外出しませんから。洒落っ気なんて無くてナンボですw
骨盤ベルトの価格は?
雑誌に載っているような有名なメーカーの骨盤ベルトの方がしっかり締まって安定しますが、良いやつはやはりいいお値段します。
安いものだと1500円くらい、高いものだと8000円。
うわ~こんなに値段するんだ…って確かに思いました。
これから赤ちゃんにもお金かかるしなぁ~…ってどうしても先のことを考えてしまいますよね。
安いのを適当に選ぶとしっくり来なくて買い直し…なんてことになりかねません。
そうなると、余計高くつきます。
もう真ん中とって4000円代の買う。
中古でもいいよ~って方なら、しっかりしたメーカーのベルトもフリマアプリやオークションで購入すれば安く手に入ります。
直接肌に触れたりするものなので、誰が使ったかわからないものだとちょっと不安なところもありますが…。
一番いいのは新品を購入し、使わなくなれば売却ですね!
出産経験のある仲良しの友達から借りることができれば超ラッキーです。
骨盤ベルトって夏場はツラい!
わたしは出産が初夏だったのでベルトでムレるしカユイし結構過酷でした。
お腹周りを治したいっていう気持ちは強かったので気合いで乗り切りましたが、痒くなってしまうのはツラいですよね。
わたしは、少しでも通気性を良くするように常にダボっと余裕のあるワンピースでしのぎました。「暑いわー!!」と思ったらいつでもスカートをパタパタできるように。
原始的ですが、お金もかからず手軽にできますw
人前でなければ普通に掻いてましたが、ひっかき傷が…ね。
ベルトは洗い替えできるように最低2つはないと厳しいです。
夏用に通気性の良い商品もあります。
おわりに
産後の伸びたお腹を見てショックを受けましたが、正しくベルトを締めることで数か月で治りました。
ママになってもキレイな人はたくさんいます。
産後の短期間骨盤ケアが今後のボディーラインの分かれ道です。
妊娠線ができる人とできない人の違いって何?マッサージクリームでケアしよう