メルカリの香水は偽物もある!フリマサイトで香水を購入するときの注意点

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

香水って、新品で買うと意外と高くつきますよね。
それに、すでに廃盤になっていてなかなか手に入らない香りも。

そんなときに頼りになるのが、メルカリなどのフリマサイト!
気になっていた香水が、お得に手に入ったらラッキーですよね。

でも、ちょっと待って!!
出品されているものすべてが正規品とは限らないんです。

さらに、保管期間が長すぎると、正規品であっても香りが変わってしまうことも……。
これはもう、品質の問題。どんなにレアでも注意が必要です。

お得に買えたら嬉しいけれど、どれも一度は誰かの手に渡ったもの。
だからこそ、購入前にチェックしておきたいポイントがあるから教えるよ!

香水をメルカリなどのフリマサイトで買うときに確認して欲しいこと

メルカリなどのフリマサイトで香水を購入するときの注意点

香水を出品している方には、いろいろな事情があります。

たとえば──
「買ってみたけど、実際につけてみたら香りが合わなかった」
「新しい香水を使い始めたから、使わなくなったものをお譲りします」
「コレクションしていたけど、全部は使い切れないので出品しました」

などなど、理由はさまざま。

でも!ちょっと待った!!購入ストップ!!

気になる香水を見つけたからといって、いきなり「ポチッ」と購入するのは…
リスキーだぜベイビー!

出品者の評価や出品している商品を見よう

メルカリなどのフリマサイトで香水を購入するときの注意点

香水をフリマサイトで買うときに、絶対に見てほしいのが
「出品者の評価」と「プロフィール」

取引の評価は、その人がこれまでにどんなやりとりをしてきたかの証。高評価が多ければ、それだけ信頼できる相手の可能性が高いということ。逆に、評価がまったくなかったり、低評価が目立つ場合は注意が必要です。

本来なら4万円以上するような高級香水が、やけに安く出品されていて、しかも出品者の評価が“ゼロ”だったら……。
その時点で、ちょっと疑ってかかるべきです。
「もしかしたら偽物かも?」と慎重になるくらいがちょうどいい。

また、プロフィール欄には出品者の人柄や取引方法が書かれていることもあります。
加えて、香水以外にどんな商品を出品しているのかもチェックしてみてください。ファッション系が多いのか、日用品が多いのか……。出品物の傾向から、相手がどんな人物なのか、なんとなく見えてくるはずです。

フリマサイトは、基本的に「個人間の取引」。だからこそ、ちょっとしたリスクもゼロではありません。
だからこそ、評価や出品物の確認は、香水に限らずどんな商品を買うときにも必ず行ってほしいポイントです!

メルカリで出品されている香水の真実!並行輸入品が多い!香りが薄まっている偽物も!!

ネットショッピングを見ていると気づくかもしれませんが、香水には「正規品」と「並行輸入品」の2種類があります。
そして並行輸入品は、正規品に比べるとかなり安い価格で販売されていることが多いんです。

そんな並行輸入品を一度使ってみて、合わなかったからとフリマサイトやオークションに出品する人もたくさんいます。

でも、ここで気をつけてほしいのが、「中古の並行輸入品」にうっかり高額を払ってしまうケースです。

たとえば──
正規品が欲しくて購入したのに、届いたのは並行輸入品だった…。
しかも使いかけ。なのに1万円以上も支払っていた…!
「えっ…これ、中古の並行輸入品じゃん!正規品だと思ってたのに!」
気づいた時にはすでに遅し。返品もできず、出品者も応じてくれない…。

そんな悲しいトラブル、実際にあるんです。

もし並行輸入品でもOKという場合は、いっそ最初から新品を選んだほうが安心です。
でも、中にはメルカリで購入した後も、それが並行輸入品だったことにすら気づいていない人もいるかもしれません。

中には、アルコールで薄まっているような、香りがぜんぜん違う偽物もあるので気をつけてほしいです。
そんなひどい粗品に知らずに高いお金を払ってしまった購入者さんのことを思うと、とても悔しいーー。

出品者にしっかり質問をすること

購入前には、「正規品かどうか」「新品か中古か」をしっかり確認することがとても大切です。
説明文に曖昧な表記があったり、情報が少なかったりする場合は、購入前にコメントで質問してみるのが安心ですよ。

もちろん、丁寧に写真や商品説明を記載してくれている出品者さんもたくさんいます。

「3ヶ月前に伊勢丹で購入しました!」と明記されていて、香水瓶の底や箱に貼ってある正規品のシールなども、写真でしっかり写してくれている場合。こういった出品者さんであれば、信頼して大丈夫なことが多いです。

もし、購入時のレシートの写真まで載せてあれば、さらに安心感アップ!
(ただ、そこまでしてくれる方はなかなかレアですが…)

一方で、「数か月前に購入しました」とだけ書かれていて、詳細な説明や写真がない場合は、少し慎重になるべきかもしれません。
「うーん、なんか怪しいかも…?」と感じたら、その直感は大事にしましょう。

中には、自分が持っている香水が並行輸入品だということに気づかず、正規品だと思い込んで出品している方もいるかもしれません。
だからこそ、購入者側がしっかりチェックすることが、本当に納得のいくお買い物につながるんです。

疑問に思ったことはとにかく聞こう

購入前に不安なことがあれば、ぜひ積極的にコメントしてみてくださいね!

「いつ、どこで購入しましたか?」
「開封したのはいつ頃ですか?」
「箱や香水瓶の底に貼ってあるシールの写真をアップしてもらえますか?」

こんな質問をしてみると、正規品かどうか、中古としての状態はどうなのか、いろいろな情報がわかります。

それにコメントでやり取りすることで、出品者さんの対応の丁寧さや人柄もなんとなく見えてきたりします。
ちょっとしたやり取りでも「この人なら安心して取引できそう!」って感じることもあるんですよね。

遠慮せずに、気になることはどんどん聞いてみましょう!

メルカリでの香水出品者と実際にあった出来事

わたしも香りが気になっていた香水があって購入したかったので出品者さんにいくつか質問してみたことがあります。

まず、「どこで購入したのか?」と、香水瓶の裏に貼られている品質表示シールの写真をお願いしました。

すると返ってきた答えは、
「購入先は忘れてしまいました。シールは濡れてしまって剥がしてしまいました」とのこと。

それでもわたしは懲りずに、さらに質問を重ねました。
「箱にもシールはついていませんか?」と聞くと、これも剥がしてしまったそうで…。

うーん。なんかちょっと違和感がありました。
もしかすると、並行輸入品を安く買って、そのまま売っているのかな…?と、少し疑ってしまいました。

もちろん、その出品者さんからは購入しませんでした。

シールで正規品か並行輸入品かわかる

 

正規品の香水には、必ずと言っていいほど「正規代理店のラベルシール」が付いています。
箱や香水瓶の底、または側面などに貼られているのが一般的です。

たとえば、「ブルーベル・ジャパン」のシールはよく見かける正規品の証。
アニック グタール、ペンハリガン、ティファニー、ラルチザン、ボンド・ナンバーナイン、ブルガリ、ドルチェ&ガッバーナ、クロエなど。
20種類以上の人気ブランド香水を取り扱っている正規代理店です。

他にも

  • トム フォードは【ELCジャパン株式会社】

  • **CHANEL(シャネル)**は【シャネル株式会社】

  • **Dior(ディオール)**は【クリスチャン・ディオール・ジャポン株式会社】や【エル・シー・エス株式会社(製造販売元)】

  • プラダは【川辺株式会社】

といったように、ブランドごとに日本の正規取扱い会社が決まっています。

ちなみに、武蔵野ワークスさんのホームページも参考にさせていただきました!
知らなかった正規代理店情報もたくさん載っていて、とても勉強になりました◎

並行輸入品のシールは

「製造販売元」が記載されたシールが貼られていることもありますが、注意が必要です。

中には、安っぽい紙タイプのシールだったり、製造販売元の文字がものすごく小さくて見えにくいものも…。
正規品と比べると、明らかに違和感を感じることがあります。

一度でも正規品を購入したことがある方なら、シールの質感や表記の丁寧さを見て
「あ、これちょっと怪しいかも」とすぐに気づくはず!

本物を知っているからこそ見抜ける違和感、実はけっこう大事なポイントなんです。

おわりに

香水をメルカリやオークションなどの個人売買で購入する場合は、
「いつ頃、どこで購入されたのか?」をしっかり確認しましょう。
さらに、品質表示のシール(箱や瓶の底に貼られているもの)の写真をアップしてもらうことも忘れずに!

そして、少しでも「なんか怪しいかも…」と感じた出品者からは、絶対に購入しないこと。
これは鉄則です。自分の直感を信じるって、実はすごく大事なんです。

一度は誰かの手に渡ったものだからこそ、しっかり見極める目を持って、後悔のないお買い物をしてくださいね☆

カラリア 香りのギフト
いきなり大きいサイズを購入してしまうとやっぱりイメージしていた香りと違った!ということが少なからず起こってしまうもの。

最初の香りと1時間経った後だと雰囲気も変わります。

気になる香りをじっくり試して気に入ったら大きいサイズを購入すれば香水の失敗も一気に減りますね。

高価な香水にも気軽にチャレンジできるのも魅力です。

 


約1000種類の香水を少量で楽しめる!

 

気になる香りを検索!

 

Amazonでお買い物わすれなどはありませんか?
安くなっている商品もあるので定期的にチェック!